※一般財団法人インターネット協会様の情報を抜粋して掲載しております。
▼2017.5.2(asahi.com)
グーグル検索結果訴訟、原告が請求放棄 最高裁の判断後
「グーグル」で名前などを検索すると逮捕歴が分かるとして、男性が米グーグルを相手取り、検索結果を削除するよう求めてさいたま地裁に起こした裁判で、今年2月に男性が請求を放棄する手続きをし、裁判が終了していたことがわかった。
▼2017.5.5(日本経済新聞)
中江有里さんを脅迫容疑、男を逮捕 メールで「死ね」
女優で作家の中江有里さんをメールで脅したとして、警視庁代々木
▼2017.5.9(産経ニュース)
新制度便乗か「仮想通貨の市場がオープン」虚偽説明が横行
仮想通貨の購入をめぐるトラブルでは「まもなく取引市場がオープ
ネット上には約700種類の仮想通貨があるとされるが、実態を確
難しく、購入後に業者と連絡が取れなくなって売却できなくなるケ
▼2017.5.9(日本経済新聞)
従業員が個人情報1.5万人分持ち出し スタッフサービス
「スタッフサービス」は、約1万5千人分の登録者の氏名や住所な
▼2017.5.12(京都新聞)
勤務中に私的ネット、職員処分 京都・宇治市
京都府宇治市は、勤務中に私的なインターネット閲覧を繰り返した
▼2017.5.12(asahi.com)
EXILEチケット、転売目的で大量購入 容疑者を逮捕
「EXILE」などが出演するコンサートチケットを転売目的で大
▼2017.5.17(産経ニュース)
ブログに「ぼったくりクリニック」 商売敵中傷の医師を書類送検 京都府警
ブログに「ぼったくり」などと書き込み、同業医師の名誉を傷つけ
▼2017.5.24(産経ニュース)
アダルトサイト違約金名目で詐欺容疑、主犯格の32歳男逮捕 大阪府警
アダルトサイトの違約金名目で電子ギフト券の利用権をだまし取っ
▼2017.5.30(jiji.com)
ヤフーアカウントに不正アクセス=パスワード推測、容疑で男逮捕
インターネット交流サイトで使われているIDと公開された誕生日
▼2017.5.31(AFPBB News)
FBの中傷的な投稿に「いいね!」押した被告に有罪判決、スイス
スイス・チューリヒの裁判所は、Facebookで動物保護活動