ネット事件簿(2020年9月)

▼2020.9.30(47news)
爆破予告書き込み 県内の中学生特定 長崎県警
携帯ゲームアプリの掲示板に北松佐々町の町立佐々小と町立佐々中を25日に爆破するとの書き込みがあった問題で、長崎県警は、威力業務妨害容疑で捜査した結果、県内の中学生を行為者と特定した、と発表した

▼2020.9.30(47news)
安室奈美恵さんの偽グッズ販売 容疑の男を書類送検
「ファンに喜んでほしかった。300個販売した」

安室奈美恵さんの画像を無断で複写した傘をSNSを介して販売したとして、京都府警東山署は、著作権法違反の疑いで、京都市建設業男性(36)を書類送検した。

▼2020.9.30(毎日新聞)
コンビニのサプリ狙い「万引きドライブ」 容疑で大学生を逮捕、転売目的か
レンタカーでコンビニエンスストアを回り、ダイエット用サプリメントの万引きを繰り返したとして、警視庁少年事件課は、東京都調布市の私立大2年の男子学生(20)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
同課はフリマアプリでの転売を目的に、男子学生がそれぞれ別の私立大に通う男子学生4人と一緒に数十件の万引きを繰り返したとみて調べる。

▼2020.9.30(毎日新聞)
女子高生誘拐容疑で逮捕 福岡・飯塚の男、容疑一部否認 SNSで呼び出し自宅へ 
県警捜査1課は2、県内在住の10代女子高生を誘拐したとし福岡県飯塚市自称配送業容疑者(39)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。

▼2020.9.29(47news)
実在しない国番号から着信 詐欺目的、400万円被害も
実在しない国際電話番号から国内携帯電話への着信が、今月に入り急増したことが分かった。
通話に中国語が使われ、在日中国人を狙った「振り込め詐欺」とみられるが、日本人への着信も多い。

▼2020.9.27(毎日新聞)
「黒い紙幣、薬品で元に」ブラックマネー詐欺未遂容疑 カメルーン人逮捕 愛知県警
「黒く加工された紙幣に薬品をかけると元に戻る」と偽り、薬品代をだまし取る「ブラックマネー詐欺」と呼ばれる手口で現金をだまし取ろうとしたとして、愛知県警は、カメルーン国籍で埼玉県自称派遣社員容疑者(33)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕したと発表した。

▼2020.9.24(讀賣新聞)
ゆうちょ銀、全550万人分の口座確認へ…不正引き出し被害6000万円に
ゆうちょ銀行は「ドコモ口座」など7社の電子決済サービスを通じたゆうちょ銀口座からの貯金の不正引き出しについて、被害が22日時点で約380件、6000万円に拡大したと発表した。

▼2020.9.24(iza)
睡眠剤飲ませわいせつ疑い 男逮捕、婚活サイトで交流
婚活サイトで知り合った女性(40)に睡眠導入剤を飲ませてわいせつな行為をしたとして、神奈川県警は、準強制わいせつの疑いで住所不定無職の容疑者(47)を逮捕した。

▼2020.9.24(産経ニュース)
「海外サイトで購入」「鬼滅」偽フィギュア販売容疑で逮捕の容疑者
「鬼滅の刃」のキャラクターの偽フィギュアを販売したとして、京都府警は、著作権法違反の疑いで大阪市美容師容疑者(45)や京都市無職容疑者(29)ら男5人を逮捕した。

▼2020.9.23(産経ニュース)
少女に性的暴行加え撮影の疑い 33歳無職男を逮捕 神奈川県警
少女に性的暴行を加え、その様子を撮影したとして、神奈川県警少年捜査課は、強制性交と児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東京都杉並区無職容疑者(33)を逮捕した。

最新のインターネット関連ニュースの一覧はこちらをご覧ください。