▼2021.2.27(讀賣新聞)
女子高生2人と50代男性が車内で死亡、「一緒に…」とSNSで連絡取り合う
埼玉県毛呂山町権現堂の町道に止められていた乗用車内で自殺したとみられる50歳の男性と女子高校生2人が、遺体で発見される約1週間前の今月中旬、SNSで連絡を取り合っていたとみられることが、捜査関係者への取材でわかった。
▼2021.2.26(讀賣新聞)
調書はウソばっかり・でっち上げだ…取り調べ動画、被告が投稿
名誉毀損容疑で逮捕された男が、検察官から取り調べを受けた際の映像をユーチューブに公開し刑事訴訟法違反で起訴されていたことがわかった。
取り調べの様子は高知地検が録音・録画し、事件の証拠として男側に示していた。
▼2021.2.26(TBS NEWS)
「『星ドラ』勝てずイライラ」スクウェア・エニックスに殺害予告 男逮捕
埼玉県会社員容疑者(39)は、「スクウェア・エニックス」に殺害予告のメールを37回送った疑いがもたれています。
▼2021.2.25(TBS NEWS)
エスカレーターからカートを落とした疑い 17歳少年2人書類送検
東京・板橋区の商業施設でエスカレーターから買い物用のカートを落とす動画がSNSに投稿されていた問題で警視庁は17歳の少年2人を書類送検しました。
▼2021.2.25(讀賣新聞)
月会費1000円、SNSでわいせつ画像送信…臨床検査技師の女ら逮捕
SNSでわいせつな画像を販売したとして、広島県警は、臨床検査技師の女(23)と会社員(22)をわいせつ電磁的記録等送信頒布容疑で逮捕したと発表した。
▼2021.2.25(sanspo.com)
ED薬を無許可販売疑い 京都府警、看護師逮捕
メルカリを通じて日本で未承認のED治療薬を無許可で販売したとして、京都府警は、医薬品医療機器法違反の疑いで、看護師の女(32)を逮捕した。
▼2021.2.25(讀賣新聞)
出会い系サイトで女と知り合ったら…男「おれの交際者になにやってるんだ」
出会い系サイトの利用者から金を脅し取ったとして、北海道警旭川東署は、無職の男(23)、ともにアルバイト従業員の男(26)と無職の女(24)の3容疑者を恐喝の疑いで逮捕したと発表した。
▼2021.2.25(産経ニュース)
タガメ標本、不正売買疑い 絶滅危惧種、2人書類送検
絶滅危惧種のタガメの標本をインターネット上で売買したとして、警視庁代々木署は、種の保存法違反の疑いで、出品した自営業の男性(67)と購入した男性会社員(50)を書類送検した。
▼2021.2.24(sanspo.com)
ハンセン病患者資料流出か ヤフオク出品、人権侵害恐れ
明治時代に調査されたハンセン病患者の名前や住所が記載されたとみられる資料が、オークションサイトに一時出品されていたことが、長野県などへの取材で分かった。
▼2021.2.24(産経ニュース)
ドコモ口座事件25歳男逮捕 3人目、たばこ詐取疑い
ドコモ口座を巡る不正出金事件で、警視庁サイバー犯罪対策課は、チャージした他人の預金で加熱式たばこを購入したとして、詐欺の疑いで新たに中国籍の無職容疑者(25)を逮捕した。
▼2021.2.22(讀賣新聞)
【独自】「初回無料」のネット通販、解約しない限り高額請求の被害続出…刑事罰導入へ
インターネットで「初回無料」や「お試し」などと宣伝し、実際には高額の定期購入契約を結ばせる悪質な通信販売の被害が相次いでいることを受け、消費者庁が、特定商取引法を改正し、違反事業者に懲役刑の刑事罰を導入する方向で最終調整していることが分かった。