ネット事件簿(2021年3月)

▼2021.3.31(毎日新聞)
伊藤詩織さんへの侮辱的な書き込み 元TBS記者側弁護士に戒告
伊藤詩織さん(31)が性的暴行を受けたとしている元TBS記者、山口敬之氏(54)の代理人で愛知県弁護士会所属の男性弁護士が、自身のブログに伊藤さんへの侮辱的な書き込みをしたとして、同弁護士会は3月30日付で戒告処分にした。

▼2021.3.31(日本経済新聞)
「ネタバレサイト」セリフ無断掲載は権利侵害 東京地裁
漫画の内容を無断公開する「ネタバレサイト」にほぼ全てのセリフが掲載され、著作権侵害があったと作者が主張した訴訟で、東京地裁は、権利侵害を認定し、サーバーの管理会社に発信者情報の開示を命じる判決を言い渡した。

▼2021.3.30(産経ニュース)
元小学校長を児童買春容疑で逮捕、わいせつ画像の販売も 大阪
SNSで知り合った女子高校生に現金を渡して児童買春したり、わいせつ画像を販売したりしたとして寝屋川署は、児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いで、兵庫県伊丹市の元小学校長で総合教育センター非常勤職員容疑者(62)を逮捕した。

▼2021.3.30(讀賣新聞)
「テラスハウス」木村花さんを中傷、侮辱罪で大阪の男を略式起訴
「テラスハウス」に出演し、昨年5月に亡くなった木村花さんをツイッターで中傷したとして、東京地検は、大阪府に住む20歳代の男を侮辱罪で東京簡裁に略式起訴したと発表した。

▼2021.3.30(毎日新聞)
明治期のハンセン病患者資料がヤフオクに NPOなど経緯調査へ
警察が明治時代にまとめた長野県内のハンセン病患者に関係するとみられる資料が2月、「ヤフーオークション」に出品された。
患者とみられる人の情報が一部閲覧できる状態にあり、見つけた研究者が県などに連絡。
現在はサイト上から削除され、「ハンセン病市民学会」が出品元から回収している。

▼2021.3.29(産経ニュース)
取り調べ動画投稿で実刑 71歳男に高知地裁判決
名誉毀損容疑で逮捕され、高知地検の取り調べを受けた際の様子を録音・録画したデータを「ユーチューブ」に投稿したとして、刑事訴訟法違反の罪に問われた無職被告(71)に対する判決公判が高知地裁で開かれ、裁判官は懲役2月(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。

▼2021.3.28(47news)
大麻「憧れだった」ファッション感覚、ネットで入手 摘発の若者が倍増
「憧れだった」。大麻取締法違反容疑で兵庫県警尼崎南署に逮捕された私立大学の男子学生2人が法廷で語った。昨年1年間に大麻の使用、所持などで県警が摘発した若者は97人と前年からほぼ倍増し、2人もまた興味本位に手を出し、このほど有罪判決を受けた。

▼2021.3.27(47news)
「6億円当選」と詐欺メール 秋田市の男性が250万円被害
秋田中央署は、秋田市の20代男性が架空料金請求詐欺被害に遭い、電子マネーの利用権約250万円分をだまし取られたと発表した。

▼2021.3.25(産経ニュース)
SNSで知り合った高3女子を誘拐 容疑で男2人逮捕
SNSで知り合った女子生徒を未成年と知りながら連れ回したとして、兵庫県警生田署は未成年者誘拐の疑いで、いずれも神戸市建設作業員と無職(20)の両容疑者を逮捕した。

最新のインターネット関連ニュースの一覧はこちらをご覧ください。