中学生向け 花陵中学校 親子情報モラル教室「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2018年7月7日(土) 10:00〜11:20熊本市立花陵中学校様主催花陵中学校 体育館にて開催参加者 約500名(1~3年生徒、保護者)講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」(生徒・保護者向け:50分)・LINEやTwittter... 2018.07.07 中学生向け保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 不知火中学校 PTA教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2017年11月22日(水) 13:30〜14:30宇城市立不知火中学校PTA様主催不知火中学校 体育館にて開催参加者 約300名(全校生徒、保護者、教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(60分)・便利なインターネット・イン... 2017.11.22 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 阿蘇中学校 親子SNS教室「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2017年11月21日(火) 14:20〜15:00阿蘇市立阿蘇中学校様主催阿蘇中学校 体育館にて開催参加者 約490名(生徒390名、保護者100名)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(40分)・SNSに絡むトラブル事例・知って... 2017.11.21 中学生向け保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 嘉島中学校 教育講演会「インターネット安全教室」 2017年7月1日(土) 10:00〜11:00NPO法人NEXT熊本様(嘉島中学校PTA様依頼)主催嘉島町立嘉島中学校にて開催参加者 約500名(中学1〜3年生、教師、保護者)講演「インターネット安全教室」(50分)・ビデオ上映・解説・ま... 2017.07.01 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 熊本市立東野中学校 情報モラルキャラバン「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2017年 2月17日(金) 14:35〜熊本市立東野中学校 体育館にて開催参加者 約400名(全校生徒、保護者)内容講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」・便利なインターネット・悪いことも起きているインターネット・知っておきたいイン... 2017.02.17 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 阿蘇市立一の宮中学校 人権講演会「インターネット上の人権を考える」 2016年12月9日(土) 9:30〜阿蘇市立一の宮中学校 体育館にて開催参加者 約350名(小学5、6年生、中学1〜3年生、保護者)内容講演「インターネット上の人権を考える」・人権とは?・人権を守るためには・インターネット上の人権侵害とは... 2016.12.10 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 北部中学校「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2016年6月14日(火) 14:50〜熊本市立北部中学校にて開催参加者 約300名内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(45分)・最近のネット事情・知っておきたいこと 2016.06.14 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 東野中学校校内研修人権教育研修「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」 2015年8月21日 熊本市立東野中学校(熊本市東区)にて開催参加者 教職員 約30名熊本市立東野中学校様主催タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」内容1. 最近のネット事情・ネットを利用するツー... 2015.08.21 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」 2015年7月17日 天明ホール(熊本市西区)にて開催参加者 約240名(熊本市立天明中学校全校生徒、保護者)タイトル「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」内容1. 最近のネット事情2. 知っておきたいこと 2015.07.17 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 熊本市立藤園中学校PTA情報モラル講演会「トラブルを防ぐには 〜情報社会をスマートに生きる〜」 2014年9月19日 熊本市立藤園中学校にて開催熊本市立藤園中学校PTA様主催対象:全校生徒、保護者内容1.ネット利用の現状2.知っておきたいこと 2014.09.19 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習