保護者向け

保護者向け

令和5年度甲佐町学校保健委員会定例会講演「子どものスマホ利用の現状と対策」

2023年9月13日(水) 14:00〜15:00甲佐町学校保健委員会様主催甲佐町立甲佐小学校ホールにて開催参加者23名内容講演「子どものスマホ利用の現状と対策」(60分)・ネットの現状と背景・具体的なトラブル事例・お伝えしたいこと
保護者向け

泉ヶ丘小学校家庭教育学級 「子どものSNSとの向き合い方(事例編)講座」

2023年9月5日(火) 14:00〜16:00熊本市東部公民館様主催東部公民館ホールにて開催参加者5名(泉ヶ丘小学校保護者、他)内容トラブル事例や心構えなど、保護者の皆さんに知っておいていただきたいことをお伝えしました。
保護者向け

甲佐町立龍野小学校PTA教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2023年7月7日(金) 14:25〜15:10(児童向け)15:10~15:25(保護者向け)熊本県甲佐町立龍野小学校様主催甲佐町立龍野小学校多目的室及びオンラインにて開催参加者約150名(5・6年・保護者)講演「ネットトラブルに巻き込ま...
保護者向け

健軍小学校家庭教育学級「子どものインターネットの付き合い方」を考える座談会

2023年6月15日(木) 10:00〜12:00熊本市東部公民館様主催東部公民館ホールにて開催参加者26名(健軍小学校保護者、他)内容「子どものインターネットの付き合い方」を考える座談会 事前アンケートをもとに、保護者の皆さんが持つ不安や...
中学生向け

長洲町立腹栄中学校PTA教育講演会「インターネットによる人権侵害」

2022年11月25日(金) 14:10〜15:10長洲町立腹栄中学校PTA様主催長洲町立腹栄中学校体育館にて開催参加者約200名(全学年、教職員、地域の方)講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておき...
保護者向け

八代市立幼稚園後援会連絡協議会6園合同研修会「ネット社会の現状と大人の役割」

2022年11月21日(月) 9:50〜11:20八代市立幼稚園後援会連絡協議会様主催桜十字ホールやつしろにて開催参加者約60名(保護者、職員)講演「ネット社会の現状と大人の役割」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えしたいこと
保護者向け

令和4年度御船町青少年健全育成町民会議講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2022年7月4日(月) 11:00〜12:00御船町青少年健全育成町民会議様主催御船町カルチャーセンター ホールにて開催参加者約80名講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えしたい...
保護者向け

熊本県国公立幼稚園講演会連絡協議会第1回研修会「ネット社会の現状と大人の役割」

2022年6月14日(火) 13:45〜15:00熊本県国公立幼稚園講演会連絡協議会様主催水前寺共済会館グレーシア1F芙蓉の間にて開催参加者約50名講演「ネット社会の現状と大人の役割」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えしたいこと
保護者向け

オンラインスキルアップ研修「子どもとスマホの付き合い方~ネットリテラシーを学ぼう~」

2022年4月24日(日) 14:00〜15:30熊本市フォスタリング機関アグリ様主催Zoomにて開催参加者20名(保護者・職員)講演「子どもとスマホの付き合い方~ネットリテラシーを学ぼう~」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えしたい...
保護者向け

宇土市立住吉中学校PTA教育講演会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2021年7月9日(金) 9:45〜10:35宇土市立住吉中学校PTA様主催宇土市立住吉中学校体育館にて開催参加者約40名講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・ネットでの現状と背景・中学生関連の事例・お伝えしたいこと