プロフィール
2012.12.16
モバイル・ネットワーク研究所とは
社 名 | モバイル・ネットワーク研究所 |
略 称 | モネケン |
事業形態 | 個人事業主・フリーランス |
設 立 | 2012年5月 |
所在地 | 熊本市内 |
営業時間 | 平日 9時~17時
時間外対応は割増料金がかかります |
事業内容 | ・ICT分野の人材育成
・ICT導入の企画・支援
・WEBページ制作・運用支援 |
お問い合わせ | こちらからどうぞ |
代表プロフィール
スマホやタブレットの利用などでわからないことは「まつかわさんに聞いて!」
お問い合わせはこちらから承ります。
プロフィールデータはこちらをご活用ください。
氏 名 | 松川 由美(まつかわ ゆみ) |
出身地 | 熊本県天草市 (旧:本渡市) |
趣 味 | 音楽鑑賞、バイク、ラグビー観戦、読書、低山登山、モバイルツールに触れること |
略 歴 | 1996~2012.4
情報通信系企業(本社:熊本市)にて勤務 |
~2002
携帯電話キャリアショップにて販売スタッフとして従事 |
~2004
携帯電話キャリアショップ店長として従事 |
~2005
移動体事業部統括マネージャーとして従事 |
~2006
インターネットプロバイダ企業へ出向、業務部担当課長として従事 |
~2009
移動体事業部法人営業統括マネージャーとして従事 |
~2012.4
ソリューション事業部ソリューション営業担当(モバイル)として従事 |
2012.5
モバイル・ネットワーク研究所を設立 |
2012〜
熊本電子ビジネス専門学校 非常勤講師(〜2019.3)
熊本大学 非常勤講師(〜2016.3) |
2013〜
ITコーディネータ
一般財団法人インターネット協会 インターネット利用アドバイザー
熊本市生涯学習講師
熊本商工会議所専門家
中小企業庁専門家派遣事業登録専門家(~2021.3) |
2014〜
ルーテル学院高等学校 非常勤講師(〜2019.3)
熊本学園大学付属高等学校 非常勤講師 (〜2016.3)
熊本県青少年問題協議会委員 (〜2020.3) |
2015〜
総務省地域情報化アドバイザー |
2020~
熊本県よろず支援拠点コーディネーター兼アドバイザー(~2021.3) |
2021~
一般社団法人熊本県物産振興協会 発信力強化支援アドバイザー(~2022.3) |
2022~
熊本県よろず支援拠点コーディネーター(~2023.8) |
2023〜
熊本市立総合ビジネス専門学校 非常勤講師(~2024.3) |
現 在 | スマホの家庭教師
総務省地域情報化アドバイザー
デジタル庁デジタル推進委員

ITコーディネータ
一般財団法人インターネット協会 インターネット利用アドバイザー
熊本市生涯学習講師
熊本商工会議所専門家
熊本県人権施策・啓発推進委員会委員 |
資格 | MCPCモバイルシステム技術検定 2級
情報処理技術者試験 ITパスポート試験
情報セキュリティマネジメント試験
ICTプロフィシエンシー検定 2級
日商PC検定試験 プロフェッショナル
日本語検定 準1級
第三級陸上特殊無線技士 |