一般向け 令和6年度氷川町公民館大会・人権啓発集会「ネット社会に潜む人権問題」 2025年2月23日(日) 10:40〜11:40氷川町人権啓発推進協議会様主催氷川町文化センターにて開催参加者 約80名講演「ネット社会に潜む人権問題」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2025.02.23 一般向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 おでかけ公民館「メディアをコントロールしよう」講演会「インターネットやSNSの安全な使い方」 2025年2月21日(金) 14:00〜14:45熊本市清水公民館様主催Zoomにて開催参加者 約220名(清水小学校3・4・5・6年生、保護者、教職員)講演「インターネットやSNSの安全な使い方」・インターネットで何をする?・SNSとは?... 2025.02.21 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 企業研修「インターネットによる人権侵害」 2025年2月19日(水) 13:15〜14:15熊本県内企業にて開催参加者 18名内容(60分)・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと熊本県の令和6年度(2023年度)研修支援(登録講師派遣)事業による研修でした。 2025.02.19 実績紹介情報モラル自治体・団体・事業者向け講演・講習
中学生向け 人吉市立第二中学校 人権教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために・スマホの危険性」 2025年2月13日(木) 14:45〜15:55人吉市立第二中学校様主催人吉市立第二中学校体育館にて開催参加者 約400名(生徒、保護者、教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために・スマホの危険性」・ネットの現状と背景・トラブル事... 2025.02.13 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 おでかけ公民館「メディアの使用時間を考えよう」講演会「インターネットやSNSの安全な使い方」 2025年1月23日(木) 13:40〜14:40熊本市清水公民館様主催熊本市立麻生田小学校 体育館にて開催参加者 約220名(小学4・5・6年生、保護者、教職員)講演「インターネットやSNSの安全な使い方」・インターネットで何をする?・S... 2025.01.23 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
中学生向け 湯前町PTA連絡協議会 家庭教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2024年12月20日(金) 14:00〜15:15湯前町PTA連絡協議会様主催湯前町立湯前小学校 体育館にて開催参加者 約170名(小学5・6年生、中学1・2・3年生、保護者、教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの... 2024.12.20 中学生向け実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
中学生向け 菊陽町立武蔵ヶ丘中学校1学年SNS講話「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2024年12月18日(水) 10:40〜12:20菊陽町立武蔵ヶ丘中学校様主催菊陽町立武蔵ヶ丘中学校 体育館にて開催参加者 約300名(1年生、教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・権利について・ネットの現状と背景・具体的... 2024.12.18 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
保護者向け 熊本市立帯山西小学校 家庭教育セミナー「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2024年12月17日(火) 15:40〜16:40熊本市教育委員会様主催熊本市立帯山西小学校 体育館にて開催参加者 約50名(保護者)講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・ネットの現状と背景・具体的なトラブル事例・お伝... 2024.12.17 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 熊本市立富合小学校 ハートフル講演会「インターネットやSNSの安全な使い方」 2024年12月13日(金) 13:45〜14:45熊本市立富合公民館様主催熊本市立富合小学校 音楽室にて開催参加者 約130名(小学6年生、保護者、教職員)講演「インターネットやSNSの安全な使い方」・インターネットで何をする?・SNSと... 2024.12.13 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
中学生向け 熊本市立富合中学校 1学年向け講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2024年12月10日(火) 13:45〜14:45熊本市立富合中学校PTA学級委員様主催熊本市立富合中学校体育館にて開催参加者 約130名(中学1年生、保護者)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの現状と背景・トラブル事例... 2024.12.10 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習