講演・講習

実績紹介

熊本市立武蔵小学校 情報モラルキャラバン「インターネットやゲームとうまくつきあうために」

2016年11月18日(金) 14:00〜熊本市立武蔵小学校 音楽室にて開催参加者 約80名(4年生、保護者)内容講演「インターネットやゲームとうまくつきあうには」・様々なメディア機器・メディア機器で何をする?・インターネットで注意したいこ...
実績紹介

宇土市立宇土東小学校PTA教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2016年11月1日(火) 15:15〜16:30宇土市立宇土東小学校 体育館にて開催参加者 約200名(5〜6年生、保護者)内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(70分)・最近のネット事情・いいこと?わるいこと?・知っておきた...
一般向け

平成28年度 人権おもいやりミニ講座(第6回)「インターネット上の人権を考える〜ネット社会に潜む人権問題〜」

2016年10月22日(土) 10:00〜11:10八代市人権啓発センター様主催肥後銀行 八代支店 セミナールームにて開催参加者 約20名内容1.講義「インターネット上の人権を考える〜ネット社会に潜む人権問題〜」(60分)・最近のネット事情...
実績紹介

託麻原小学校 情報モラルキャラバン「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2016年10月4日(火) 14:50〜熊本市立託麻原小学校 体育館にて開催参加者 約360名(4〜6年生、保護者)内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・最近のネット事情・いいこと?わるいこと?・知っておきたいインターネットの特...
実績紹介

弓削小学校 情報モラルキャラバン「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2016年9月15日(木) 14:00〜熊本市立弓削小学校にて開催参加者 約140名(5〜6年生、保護者)内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・最近のネット事情・いいこと?わるいこと?・知っておきたいインターネットの特徴・保護者...
一般向け

平成28年度山鹿市ふれあい人権講座(9月)「ネット社会に潜む人権問題」

2016年9月14日(水) 14:00〜15:05山鹿市 人権政策課様主催鹿央市民センターにて開催参加者 約70名内容講演「ネット社会に潜む人権問題」(60分)・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいことインターネット利用にお...
実績紹介

第17回水俣・芦北地区人権教育研究大会 第2分科会「ネットトラブルにまきこまれないために〜インターネット上の人権を考える〜」

2016年8月24日(水) 15:10〜16:40水俣・芦北地区人権教育推進協議会様主催つなぎ文化センターにて開催参加者 約80名内容講演「ネットトラブルにまきこまれないために〜インターネット上の人権を考える〜」(90分)・最近のネット事情...
実績紹介

人吉球磨人権教育研究協議会 下球磨ブロック社会教育部会研修会「ネット社会に潜む人権問題」

2016年7月22日(金) 13:30〜15:15相良村総合体育館にて開催参加者 約90名内容講演「ネット社会に潜む人権問題」(90分)・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいことインターネット利用における背景や環境の変化、ま...
保護者向け

長嶺中学校 地区懇談会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2016年7月15日(金) 19:30〜熊本市立長嶺中学校にて開催参加者 約50名(保護者)内容講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいこと
一般向け

宮崎市人権啓発推進協議会研修会「ネット社会に潜む人権問題」

2016年7月7日(木) 14:30〜16:00宮崎市民プラザにて開催参加者 約200名内容講演「ネット社会に潜む人権問題」(90分)・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいことインターネット利用における背景や環境の変化、また...