実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2015年6月12日 熊本市立清水小学校(熊本市北区)にて開催参加者 約100名(小学6年生児童、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」内容1. ネットって何?2. ネットトラブルに巻きこまれないために 2015.06.12 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
ICT活用 熊本県SCS連絡協議会北ブロック交流事業「SNSで情報発信」 2015年6月7日 大津町民交流スペースオークスプラザ2F ふれあいホール(熊本県菊池郡)にて開催熊本県SCS連絡協議会北ブロック連絡協議会様主催参加者 約20名タイトル「SNSで情報発信」内容1. 情報発信するのはなぜ?2. 様々なツール... 2015.06.07 ICT活用実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
実績紹介 平成27年度人権教育・啓発指導者講座「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」 2015年6月4日 御船町カルチャーセンター大会議室(熊本県上益城郡)にて開催熊本県環境生活部県民生活局人権同和政策課様主催参加者 約50名タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権問題を考える〜」内容1. 最近... 2015.06.04 実績紹介情報モラル自治体・団体・事業者向け講演・講習
ICT活用 美里町ICT人材育成事業 業務委託 2015年3月24日美里町役場砥用庁舎(熊本県下益城郡美里町)多目的会議室にて開催参加者 7名【内容】タイトル「ICTスペシャリスト養成講座〜活用編〜」ICTトレンドのキーワードとサービス・AR・IoT・3Dプリンタ・ウェアラブル関連アプリ... 2015.03.24 ICT活用実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
実績紹介 異業種交流会講演「思いがけない方向へ行ってしまうSNSの注意事項」 2015年3月18日 ボナペティ(熊本市)にて実施Bフォーラム様主催参加者 11名タイトル「思いがけない方向へ行ってしまうSNSの注意事項」内容1.SNSとは?2.SNSで起こりうること3.お伝えしたいこと 2015.03.18 実績紹介情報モラル自治体・団体・事業者向け講演・講習
保護者向け 大津町立大津南小学校 教育講演会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2015年3月8日 大津町立大津南小学校(熊本県菊池郡)にて実施大津南小学校様主催参加者 約60名タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」内容1.最近のネット事情2.今、目の前にある危機3.お伝えしたいこと 2015.03.08 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 益城町立飯野小学校PTA講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2015年2月27日 益城町立飯野小学校(熊本県上益城郡)にて実施飯野小学校PTA様主催参加者 約120名タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために」内容1.ネットって何?2.ネットトラブルに巻き込まれないために 2015.02.27 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
大学生・専門学校生向け 熊本駅前看護リハビリテーション学院 看護学科 特別講演「スマホ時代の現状と対策〜情報化社会をスマートに生きるために〜」 2015年2月26日 熊本駅前看護リハビリテーション学院(熊本市)にて開催熊本駅前看護リハビリテーション学院様主催参加者 約220名タイトル「スマホ時代の現状と対策〜情報化社会をスマートに生きるために〜」内容1. 最近のネット事情2. 今目... 2015.02.26 大学生・専門学校生向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 平成26年度 球磨地域農林業団体職員等人権問題啓発研修会「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」 2015年2月23日 球磨地域振興局 2階大会議室(熊本県人吉市)にて開催熊本県県南広域本部球磨地域振興局様主催参加者 約60名タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権問題を考える〜」内容1. 最近のネット事情... 2015.02.23 実績紹介情報モラル自治体・団体・事業者向け講演・講習
保護者向け 山都町立中島小学校PTA研修会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2015年2月22日 山都町立中島小学校 ホール(熊本県)にて開催山都町立中島小学校PTA様主催参加者 約40名タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」内容1. 最近のネット事情・ネットを利用するツールやさまざまなサービ... 2015.02.22 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習