ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原2022/5】ワンコインスマホ/タブレット使い方教室 2022年5月30日(月)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 座談会 6名 /個別相談会 2名■座談会テーマ 「フリーディスカッション」・テレビに表示されたQRコードを読み取るコツ・iPhoneとAndroidの違い、他... 2022.06.05 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
メディア出演 ニュースコメント RKK熊本放送 2022年4月27日(火) RKKテレビ「夕方Live ゲツキン」 ニュースコメント(専門家)としてVTR出演テーマ:「部員の謝罪動画 投稿に物議」投稿に際し、注意してもらいたいことをお話しいたしました。 2022.04.28 メディア出演実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原2022/4】ワンコインスマホ/タブレット使い方教室 2022年4月25日(月)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 座談会 5名 /個別相談会 2名■座談会テーマ 「フリーディスカッション」・メール送信履歴の確認方法・スクリーンショットの撮影方法、他■個別相談会・Insta... 2022.04.25 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
保護者向け オンラインスキルアップ研修「子どもとスマホの付き合い方~ネットリテラシーを学ぼう~」 2022年4月24日(日) 14:00〜15:30熊本市フォスタリング機関アグリ様主催Zoomにて開催参加者 20名(保護者・職員)講演「子どもとスマホの付き合い方~ネットリテラシーを学ぼう~」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えした... 2022.04.24 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
ICT活用 長洲町「みんなで学び・教え合い・使いこなすスマホ教室」 主催:長洲町様2022年1月11日~3月31日、熊本県玉名郡長洲町29ヶ所において各2回実施。参加者:のべ約400名内容講習①(90分)・カメラの使い方講習②(90分)・LINEの設定・LINEの使い方※各回で講師を務めさせていただきました... 2022.04.01 ICT活用一般向け実績紹介講演・講習
中学生向け 人吉市立第二中学校人権教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2022年3月11日(金) 13:45〜14:35人吉市立第二中学校様主催人吉市立第二中学校体育館にて開催参加者 約300名(1年生・2年生・教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの利用用途・具体的な事例・知っておきた... 2022.03.11 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原2022/1】ワンコインスマホ/タブレット使い方教室 2022年1月7日(金)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 座談会 5名 /個別相談会 4名テーマ 「フリーディスカッション」・LINEで電話をかける方法・スマホに表示されるメッセージについて、他■個別相談会・PayPa... 2022.01.07 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ICT活用 球磨焼酎酒造組合研修「SNSでの有効な情報発信を考える」 2020年12月23日(木) 15:00~16:30球磨焼酎酒造組合様主催球磨焼酎酒造組合 会議室にて開催参加者 約10名講演「SNSでの有効な情報発信を考える」(90分)・背景・発信における準備・事例紹介・まとめ 2021.12.23 ICT活用実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
ICT活用 山口県相談支援専門員協会「Zoomを活用したICT研修 ~模擬会議でZoomを使い倒そう~」 2020年12月18日(土) 10:00~12:00山口県相談支援専門員協会様主催山口教育会館 会議室にて開催参加者 11名(オンライン参加5名、現地参加6名)内容 「Zoomで模擬会議」企画ミーティング ・Zoom便利機能とは ・流れ... 2021.12.19 ICT活用実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
実績紹介 水俣市立久木野小学校学校保健委員会「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」 2021年12月11日(土) 10:25〜11:25水俣市立久木野小学校様主催久木野小学校 体育館にて開催参加者 約30名(全学年児童、保護者)講演「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」(60分)・インターネットで何してる?・イ... 2021.12.11 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習