ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2018/12】ワンコイン スマホ・タブレット使い方教室 2018年12月18日(火)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名使い方相談・座談会 60分・Googleフォトの使い方・音声入力の方法・LINE送信メッセージの削除方法 …等など 2018.12.18 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2018/12】ワンコイン スマホ・タブレット使い方教室 2018年12月17日(月)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 4名使い方相談・座談会 60分LINEで無料で通話ができるのはなぜ?、他 2018.12.17 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ICT活用 平成30年度大津町男女共同参画推進事業「インスタ映え実践講座」 2018年12月14日(金) 13:30〜15:30大津町人権推進課 男女共同参画推進係様主催大津町人権啓発福祉センター 大会議室にて開催参加者 合計9名内容(120分)インスタグラムとはインスタグラムを使う上で注意することインスタグラムの... 2018.12.14 ICT活用一般向け実績紹介講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2018/12】ワンコイン スマホ・タブレット使い方教室(個別相談会) 2018年12月11日(火)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名個別相談会・LINE@の紹介方法・ブログの編集・写真の移行(デジカメ→パソコン)・音楽の取り込み(CD→パソコン) …など 2018.12.11 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
実績紹介 平成30年度熊本地域人権問題啓発研修会「インターネットによる人権侵害」 2018年12月10日(月) 13:30〜15:30熊本県県央広域本部様主催熊本県総合福祉センター 5階研修ホールにて開催参加者 約90名(職員)講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2018.12.10 実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
実績紹介 田迎南小学校 校内研修「インターネットによる人権侵害」 2018年12月3日(月) 15:15〜16:30熊本市立田迎南小学校様主催田迎南小学校教室にて開催参加者 約40名(教職員)講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2018.12.03 実績紹介教職員向け講演・講習
中学生向け 腹栄中学校 人権教育研修会「インターネットによる人権侵害」 2018年12月1日(土) 13:30〜14:30長洲町人権教育推進協議会様、腹栄中学校様、長洲町教育委員会様主催腹栄中学校体育館にて開催参加者 約250名(1~3年生、保護者、地域の方)講演「インターネットによる人権侵害」・インターネット... 2018.12.01 中学生向け実績紹介講演・講習
実績紹介 熊本河川国道事務所職員研修「ネット社会に潜む人権問題」 2018年11月29日(木) 14:45〜15:45熊本河川国道事務所様主催熊本河川国道事務所会議室にて開催参加者 約70名講演「ネット社会に潜む人権問題」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2018.11.29 実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
実績紹介 力合小学校 学校保健委員会「インターネットと上手につきあうために」 2018年11月28日(火) 14:00〜15:30熊本市立力合小学校様、熊本市南部公民館様主催力合小学校体育館にて開催参加者 約200名(5~6年生、保護者、地域の方)講演「インターネットと上手につきあうために」・アンケート調査の結果より... 2018.11.28 実績紹介小学生向け講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2018/11】ワンコイン スマホ・タブレット使い方教室 2018年11月27日(火)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名使い方相談・座談会 60分・Googleフォトの使い方・アプリの削除とインストール・不要なメールの削除方法 …等など 2018.11.27 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介