実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2015年9月27日 熊本市立秋津小学校(熊本市東区)にて開催参加者 約300名(小学5・6年生児童、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」(講演・90分)内容1. ネットって何?2. ネットトラブルに巻きこまれないために 2015.09.27 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
メディア出演 新聞連載(熊本日日新聞) 2015年7月~9月、熊本日日新聞夕刊の「きょうの発言」にて、拙著コラムを掲載して頂きました。コラムの表題は以下のとおりです。2015年7月 2日 ルール作りのチャンス2015年7月 9日 万能ではない文明の利器2015年7月16日 使い方... 2015.09.27 メディア出演実績紹介
中学生向け 東野中学校校内研修人権教育研修「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」 2015年8月21日 熊本市立東野中学校(熊本市東区)にて開催参加者 教職員 約30名熊本市立東野中学校様主催タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」内容1. 最近のネット事情・ネットを利用するツー... 2015.08.21 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2015/8】スマホ・タブレット使い方教室 2015年8月20日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第15回テーマ「質問タイム 120分」 2015.08.20 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
実績紹介 第37回熊本県私学教育研修会事務部会 講演「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」 2015年8月3日 メルパルク熊本(熊本市中央区)にて開催参加者 約120名熊本県私立中学高等学校協会様主催タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」内容1. 最近のネット事情・ネットを利用するツール... 2015.08.03 実績紹介情報モラル教職員向け講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室 2015年7月31日(金)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」 2015.07.31 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室 2015年7月30日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」 2015.07.30 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
保護者向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2015年7月30日 託麻公民館(熊本市東区)大ホールにて開催参加者 約80名(保護者、地域の方)熊本市立東部中学校区地区懇談会にて講演タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」内容1. 最近のネット事情2. 今、目の前に... 2015.07.30 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
保護者向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」 2015年7月28日 南部公民館(熊本市南区)大ホールにて開催参加者 約50名(保護者、地域の方)熊本市立城南中学校区『こころネットワーク』会議内第2部にて講演タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」内容1. 最近のネット... 2015.07.28 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
中学生向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」 2015年7月17日 天明ホール(熊本市西区)にて開催参加者 約240名(熊本市立天明中学校全校生徒、保護者)タイトル「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」内容1. 最近のネット事情2. 知っておきたいこと 2015.07.17 中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習