インターネット

実績紹介

熊本県立教育センター人権教育所員研修会「インターネットにおける人権問題」

2018年3月14日(水) 10:00〜11:00熊本県立教育センター様主催熊本県立教育センターにて開催参加者 約50名講演「ネット社会に潜む人権問題」(60分)・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと
保護者向け

大津小学校 親子学習会「ネット社会と人権」

2018年3月2日(金) 13:45〜15:30大津町立大津小学校様主催大津小学校 体育館にて開催参加者 約200名(5・6年児童、保護者、教職員)講演「ネット社会と人権」(50分)・人権とは?ネットとは?・インターネット利用に関する質問「...
実績紹介

嘉島町職員人権研修会「ネット社会に潜む人権問題」

2018年2月27日(火) 17:30〜19:00嘉島町様主催嘉島町役場 2階大会議室にて開催参加者 約85名講演「ネット社会に潜む人権問題」(80分)・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいこと
保護者向け

清和小学校 PTA講演会「インターネットと人権〜ネット社会に潜む人権問題〜」

2018年2月21日(水) 14:20〜15:40熊本県山都町立清和小学校PTA様主催山都町立清和小学校 体育館にて開催参加者 約70名(保護者・教職員向け)講演「インターネットと人権〜ネット社会に潜む人権問題〜」(60分)1.最近のネット...
ブログ

保護者の方に伝えたいこと

私は熊本でスマホやタブレットなどの操作や活用の方法を教えることを仕事にしています。身近な道具を活用し、能動的に情報を受発信できる人たちが増えたら情報格差がなくなるのではないかと考えています。その活動の延長線上で、児童や生徒、保護者の皆さんに...
一般向け

甲佐町「人権週間」町民集会「ネット社会に潜む人権問題」

2017年12月9日(土) 9:50〜11:10甲佐町「人権週間」実行委員会様、甲佐町様、甲佐町教育委員会様主催甲佐町生涯学習センターホール(甲佐町役場内)にて開催参加者 約200名講演「ネット社会に潜む人権問題」(80分)・最近のネット事...
実績紹介

健軍東小学校 学校保健委員会「ネットトラブルから身を守るために」

2017年12月6日(水) 14:50〜15:50熊本市立健軍東小学校様主催健軍東小学校 体育館にて開催参加者 約170名(全校生徒、保護者、教職員)講演「ネットトラブルから身を守るために」(60分)・インターネット利用の実態~アンケート結...
中学生向け

不知火中学校 PTA教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2017年11月22日(水) 13:30〜14:30宇城市立不知火中学校PTA様主催不知火中学校 体育館にて開催参加者 約300名(全校生徒、保護者、教職員)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(60分)・便利なインターネット・イン...
中学生向け

阿蘇中学校 親子SNS教室「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2017年11月21日(火) 14:20〜15:00阿蘇市立阿蘇中学校様主催阿蘇中学校 体育館にて開催参加者 約490名(生徒390名、保護者100名)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(40分)・SNSに絡むトラブル事例・知って...
実績紹介

人吉市青少年育成市民会議講演会「インターネット社会の現状と課題」

2017年11月15日(水) 19:00〜21:00人吉市青少年育成市民会議様主催人吉市東西コミュニティセンターにて開催参加者 約80名講演「インターネット社会の現状と課題」(80分)・最近のネット事情・ネットトラブル事例・お伝えしたいこと...