保護者向け 飯野小学校PTA講演会 「子どものスマホやゲームの利用の現状と対策」 2019年2月28日(木) 14:30〜15:40益城町立飯野小学校PTA様主催飯野小学校体育館にて開催参加者 約120名(4~6年生、保護者)講演「子どものスマホやゲームの利用の現状と対策」(70分)・インターネットのさまざまなサービス・... 2019.02.28 保護者向け実績紹介小学生向け講演・講習
実績紹介 矢部小学校 学校保健委員会「SNS・ゲームとうまくつきあうために」 2019年2月19日(火) 14:30〜15:30山都町立矢部小学校様主催矢部小学校体育館にて開催参加者 約70名(5~6年生、保護者)講演「SNS・ゲームとうまくつきあうために」(50分)・インターネットのさまざまなサービス・いいこと?悪... 2019.02.19 実績紹介小学生向け講演・講習
実績紹介 おでかけ公民館講座 杉上小学校 第3回すくすく健康集会「SNS・スマホ、ゲームが こどもの健康に与える影響」 2019年2月2日(土) 10:25〜11:10熊本市城南公民館様主催杉上小学校体育館にて開催参加者 約280名(3~6年生、保護者)講演「SNS・スマホ、ゲームが こどもの健康に与える影響」・情報モラルとは?・SNSとは?・いいこと?悪い... 2019.02.02 実績紹介小学生向け講演・講習
実績紹介 力合小学校 学校保健委員会「インターネットと上手につきあうために」 2018年11月28日(火) 14:00〜15:30熊本市立力合小学校様、熊本市南部公民館様主催力合小学校体育館にて開催参加者 約200名(5~6年生、保護者、地域の方)講演「インターネットと上手につきあうために」・アンケート調査の結果より... 2018.11.28 実績紹介小学生向け講演・講習
実績紹介 黒髪小学校 第1回学校保健委員会「けいたい電話やスマートフォン等の利用について考えよう」 2018年10月9日(火) 14:00〜14:45熊本市立黒髪小学校様主催黒髪小学校体育館にて開催参加者 約240名(4~6年生、保護者)講演「けいたい電話やスマートフォン等の利用について考えよう」・インターネット利用のいいところ・いいこと... 2018.10.09 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 平成30年度 ハートフル人権講演会「インターネットと上手につきあうために」 2018年9月29日(土) 10:00〜12:00熊本市南部公民館様主催熊本市立城南小学校 体育館にて開催参加者 約200名(城南小5~6年児童、PTA、地域の方)内容・「情報機器の使い方」6年生の実態調査結果発表・6年生代表4名による普段... 2018.09.29 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 三加和小学校 PTA講演会「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2018年7月3日(火) 14:05〜14:50和水町立三加和小学校PTA様主催三加和小学校 体育館にて開催参加者 約60名(4・5・6年児童)講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」(45分)・インターネット利用に関する質問「いいこと... 2018.07.03 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
保護者向け 菊池市家庭教育学級事業講演会 「子どもを取り巻くネット社会の現状」 2018年6月23日(土) 9:20〜10:20菊池市立七城小学校様主催菊池市立七城小学校体育館にて開催参加者 約100名(七城地区幼保小中の保護者、地域の方、教職員)講演「子どもを取り巻くネット社会の現状」(50分)・ネットの現状と背景・... 2018.06.23 保護者向け実績紹介情報モラル教職員向け自治体・団体・事業者向け講演・講習
保護者向け 大津小学校 親子学習会「ネット社会と人権」 2018年3月2日(金) 13:45〜15:30大津町立大津小学校様主催大津小学校 体育館にて開催参加者 約200名(5・6年児童、保護者、教職員)講演「ネット社会と人権」(50分)・人権とは?ネットとは?・インターネット利用に関する質問「... 2018.03.02 保護者向け実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 健軍東小学校 学校保健委員会「ネットトラブルから身を守るために」 2017年12月6日(水) 14:50〜15:50熊本市立健軍東小学校様主催健軍東小学校 体育館にて開催参加者 約170名(全校生徒、保護者、教職員)講演「ネットトラブルから身を守るために」(60分)・インターネット利用の実態~アンケート結... 2017.12.06 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習