小学生

小学生向け

力合小学校 小学5年生向け講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2024年2月22日(木) 14:00〜14:45熊本市立力合小学校様主催力合小学校体育館にて開催参加者 約150名(5年生、保護者)講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの便利なところ・ネットを使う上で注意してほしいこと・利...
実績紹介

熊本市ふれあい文化センターかけはしウィーク2023「インターネットエチケット講座」

2023年11月24日(金) 10:35〜11:20熊本市ふれあい文化センター様主催熊本市立本荘小学校 音楽室にて開催参加者 約30名(3・4年児童、教職員)講演「インターネットエチケット講座」(45分)・インターネットで何してる?・インタ...
実績紹介

熊本市ふれあい文化センターかけはしウィーク2022「上手なインターネット使用法を学ぼう!」

2022年11月7日(月) 10:35〜11:20熊本市ふれあい文化センター様主催熊本市立本荘小学校 音楽室にて開催参加者 約30名(4~6年児童、教職員)講演「上手なインターネット使用法を学ぼう!」(45分)・インターネットで何してる?・...
実績紹介

水俣市立久木野小学校学校保健委員会「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」

2021年12月11日(土) 10:25〜11:25水俣市立久木野小学校様主催久木野小学校 体育館にて開催参加者 約30名(全学年児童、保護者)講演「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」(60分)・インターネットで何してる?・イ...
実績紹介

奥古閑小学校 学校保健委員会「ゲームやネットとうまくつきあうために」

2020年2月12日(水) 14:05〜15:05熊本市立奥古閑小学校様主催奥古閑小学校 体育館にて開催参加者 約130名(3・4・5・6年児童、保護者)講演「ゲームやネットとうまくつきあうために」(60分)・インターネットで何してる?・イ...
実績紹介

三加和小学校 PTA講演会「インターネットやSNSにひそむ危険性」

2019年7月2日(火) 14:05〜14:50和水町立三加和小学校PTA様主催三加和小学校 体育館にて開催参加者 約60名(4・5・6年児童)講演「インターネットやSNSにひそむ危険性」(45分)・インターネットで何してる?・インターネッ...
実績紹介

碩台小学校子どもフォーラム・学校保健委員会「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2015年12月4日(金) 13:30〜14:45熊本市立碩台小学校にて開催参加者 約150名(3年〜6年児童、保護者、校医、学校評議委員、教職員)内容「ネットトラブルに巻き込まれないために」(55分)・ネットとは・ネットトラブルに巻き込ま...
保護者向け

熊本市立五福小学校PTA文化講演会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2014年7月3日 熊本市立五福小学校体育館にて開催熊本市立五福小学校PTA文化委員会様主催参加者 約40名内容1.最近のネット事情2.今、目の前にある危機3.お伝えしたいこと