一般向け長洲町「みんなで学び・教え合い・使いこなすスマホ教室」 主催:長洲町様2022年1月11日~3月31日、熊本県玉名郡長洲町29ヶ所において各2回実施。参加者:のべ約400名 内容講習①(90分)・カメラの使い方講習②(90分)・LINEの設定・LINEの使い方 ※各回で講師を務めさ... 2022.04.01一般向け実績紹介講演・講習
中学生向け人吉市立第二中学校人権教育講演会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2022年3月11日(金) 13:45〜14:35人吉市立第二中学校様主催人吉市立第二中学校体育館にて開催参加者 約300名(1年生・2年生・教職員) 講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの利用用途・具体的な事例・知... 2022.03.11中学生向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介水俣市立久木野小学校学校保健委員会「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」 2021年12月11日(土) 10:25〜11:25水俣市立久木野小学校様主催久木野小学校 体育館にて開催参加者 約30名(全学年児童、保護者) 講演「ネットやゲームなどメディアについてかんがえよう」(60分)・インターネットで何し... 2021.12.11実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
ICT活用デジタル活用支援推進事業 長洲町「かんたんな操作から学べるスマホ教室」 事業実施団体:一般社団法人長洲町地域商社様2021年10月5日~11月30日、熊本県玉名郡長洲町9ヶ所において各4回実施。2021年12月2日 長洲町中央公民館にて個別相談会実施。参加者:のべ約300名 内容講習①・電源の入れ方・ボ... 2021.12.03ICT活用一般向け実績紹介講演・講習
実績紹介苓北町立志岐小学校人権教育研修「インターネットによる人権侵害」 2021年8月19日(金) 14:00〜15:00苓北町立志岐小学校様主催オンライン(Zoom)にて開催参加者 教職員13名 講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2021.08.24実績紹介情報モラル教職員向け講演・講習
中学生向け宇土市立住吉中学校メディアリテラシー講習会「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2021年7月9日(金) 11:45〜12:35宇土市立住吉中学校様主催宇土市立住吉中学校体育館にて開催参加者 約100名(全学年) 講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・最近のトレンドとSNSの利用目的・具体的な事例・知っ... 2021.07.10中学生向け実績紹介講演・講習
保護者向け宇土市立住吉中学校PTA教育講演会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2021年7月9日(金) 9:45〜10:35宇土市立住吉中学校PTA様主催宇土市立住吉中学校体育館にて開催参加者 約40名 講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・ネットでの現状と背景・中学生関連の事例・お伝えし... 2021.07.10保護者向け実績紹介講演・講習
実績紹介八代東高等学校 講話「携帯電話等の危険性について ~うまく付き合うために知っておきたいこと~」 2021年4月14日(水) 14:25〜15:15熊本県立八代東高等学校様主催熊本県立八代東高等学校体育館にて開催参加者 約300名(全学年) 講演「携帯電話等の危険性について ~うまく付き合うために知っておきたいこと~」・最近のト... 2021.04.14実績紹介情報モラル講演・講習高校生向け
実績紹介田迎南小学校 校内研修「インターネットによる人権侵害」 2021年2月8日(月) 15:00〜16:30熊本市立田迎南小学校様主催田迎南小学校教室にて開催(※Zoomを活用した分散形式)参加者 約40名(教職員) 講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知... 2021.02.08実績紹介教職員向け講演・講習
実績紹介鎮西高等学校 人権・同和教育研修会「インターネットによる人権侵害」 2020年12月14日(月) 8:45〜9:45鎮西高等学校様主催鎮西高等学校仏殿にて開催参加者 約150名(1年生) 講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2020.12.14実績紹介情報モラル講演・講習高校生向け