ネット事件簿(2025年7月)

▼2025.7.1(東京新聞)
セガとスクエニ、ゲーム内通貨10億円被害?「課金代行業者」が不正アクセスか…依頼した26歳を書類送検
課金代行業者にゲーム内通貨の不正入手を依頼したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、電子計算機使用詐欺の疑いで、建築作業員の男性(26)を書類送検した。起訴を求める「厳重処分」の意見をつけた。

▼2025.7.4(産経ニュース)
SNSアカウント乗っ取り電子マネー詐取疑い 兵庫の男子高校生を書類送検
SNSアカウントを乗っ取り、電子マネーをだまし取ったとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、不正アクセス禁止法違反と詐欺の疑いで、男子高校生(16)を書類送検した。同課によると、アカウント名が氏名と生年月日で構成された人を狙い、パスワードを推測して乗っ取ったとみられる。推測の仕方は「SNSで教わった」と話している。

◆2025.7.5(讀賣新聞)
「生成AIを擁護するような態度に腹が立った」…神社に脅迫メールを送った疑いで38歳男を逮捕
車折神社に脅迫メールを送ったとして、京都府警右京署は、無職の男(38)を脅迫と威力業務妨害の両容疑で逮捕した。男は同神社に「クソ神社いつか原因不明の火事で全焼するぞ」「お前らを 叩たたき殺してやる」などのメールを数十件送って脅し、業務を妨害した疑い。

▼2025.7.6(讀賣新聞)
「大麻成分入りクッキー」食べて飛び降り、頭の骨を折る大けが…山梨学院大レスリング部員
山梨学院大のレスリング部で、10代の男子部員が大麻成分を含むとみられるクッキーを食べた後、寮の2階から飛び降り、頭の骨を折るなどの大けがをしていたことが同大などへの取材でわかった。同大や捜査関係者らによると、部員3人がインターネットでクッキーを購入し、うち1人が5月初旬、男子部員を誘って2人で食べた。男子部員は約3時間後、寮2階の部屋から転落。その後も2階に戻って飛び降りようとし、周囲に止められた。

▼2025.7.11(産経ニュース)
「インスタで大麻に興味持った」中3男子が所持容疑で逮捕 大阪で「知らない男」から購入
大麻を所持したとして、兵庫県警西宮署は、麻薬取締法違反の疑いで、中学3年の男子生徒(14)を逮捕、送検したと発表した。同署によると、男子生徒は容疑を認め「インスタグラムをみて興味をもった」と話しているという。

▼2025.7.11(産経ニュース)
ミセス・グリーン・アップルの海賊版BD販売 容疑で30代夫婦逮捕、2千点超押収
Mrs. GREEN APPLEのライブ映像を承諾なしに複製した海賊版BDなどを販売したとして、石川県警能美署は、著作権法違反の疑いで会社役員容疑者(39)と妻で中国籍の容疑者(37)を逮捕したと明らかにした。逮捕容疑は、著作権者の承諾を得ずに複製されたものと知りながら音楽ライブのBDやDVDをフリマサイトで販売し著作権を侵害したとしている。

▼2025.7.16(産経ニュース)
人気「黒ミャクミャク」の高額転売狙い会場で万引か、男子大学生2人を再逮捕へ
万博会場内のオフィシャルストアでグッズ73点を万引したとして窃盗容疑で逮捕された男子大学生2人が、ほかにも公式キャラクター「ミャクミャク」の人気グッズなどを万引した疑いが強まったとして、大阪府警が近く窃盗容疑で2人を再逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。2人が当初の窃盗容疑について「転売目的だった」と動機を供述していることも判明。

▼2025.7.18(毎日新聞)
男性らの「セクストーション」被害急増 18歳未満からの相談多く
性的な画像や動画を送った相手に脅され、金品を要求されるセクストーション(性的脅迫)について、性暴力の被害者を支援するNPO法人「ぱっぷす」への被害相談が急増している。ぱっぷすが、東京都内で記者会見し、今年度は6月末までに約900人の相談が寄せられたことを明らかにした。

▼2025.7.23(神戸新聞) 
立民・福山参院議員を脅迫疑い SNSに「殺しに行く」、男逮捕
京都府警は、SNS上で立憲民主党の福山哲郎参院議員(京都選挙区)に対し「殺しに行く」などと書き込んだとして、脅迫の疑いで無職容疑者(44)を逮捕した。

▼2025.7.23(読売新聞)
グーグルマップの口コミでの名誉棄損を認定、米グーグルに投稿削除命令…東京高裁
「グーグルマップ」の口コミで名誉を傷つけられたとして、歯科医院の院長がサービスを運営する米グーグルに投稿の削除を求めた訴訟で、東京高裁(古谷恭一郎裁判長)は、請求を認めなかった1審判決を取り消し、同社に投稿の削除を命じる判決を言い渡した。

▼2025.7.31(読売新聞)
マッチングアプリ悪用しぼったくりの疑い、男女7人逮捕…東京・渋谷道玄坂のバーに弱視男性誘い出し
マッチングアプリを悪用し、東京都渋谷区のバーでぼったくりを繰り返していたグループが摘発された事件で、警視庁は、岐阜県の男(22)ら同店元従業員の男女6人を詐欺容疑などで再逮捕し、新たに群馬県の団体職員の女(49)を同容疑などで逮捕したと発表した。

最新のインターネット関連ニュースの一覧はこちらをご覧ください。