実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2015年7月1日 熊本市立城北小学校(熊本市北区)にて開催参加者 約230名(小学5・6年生児童、保護者)平成27年度 第1回城北小スマイル集会(学校保健委員会)、学年懇談会と同時開催タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」内容1... 2015.07.01 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2015/6】スマホ・タブレット使い方教室 2015年6月29日(火)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名入門編 第13回テーマ「デジタル遺品を考える」内容もし自分が先立った時、残されたスマホやパソコンはどう扱ってもらいたいか、そのためにはどういった準備が... 2015.06.30 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2015/6】スマホ・タブレット使い方教室 2015年6月24日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 5名入門編 第13回テーマ「デジタル遺品を考える」内容もし自分が先立った時、残されたスマホやパソコンはどう扱ってもらいたいか、そのためにはどういった準備が必要... 2015.06.24 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2015年6月12日 熊本市立清水小学校(熊本市北区)にて開催参加者 約100名(小学6年生児童、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」内容1. ネットって何?2. ネットトラブルに巻きこまれないために 2015.06.12 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
ブログ 娘に渡したスマホのその後 娘にスマホを渡してから2か月が経ちました。娘の通う学校では校内でスマホ使用禁止のため、自宅でスマホを利用する姿を多く見かけます。渡した当初の設定はこちらに書きましたが、娘から不満の訴えもなく、設定を変えずにそのまま利用していました。昨日のこ... 2015.05.31 ブログ
お知らせ 「お役立ちリンク」ページを更新しました 情報モラルリーフレットに、以下を追加しました。・家庭で考える情報モラル(熊本市教育委員会)・インターネット利用を正しく行なうためのリーフレット(日本PTA全国協議会)詳細はこちらからご覧ください。掲載情報は随時更新します。 2015.05.31 お知らせ
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2015/5】スマホ・タブレット使い方教室 2015年5月29日(金)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第12回テーマ「質問タイム120分」内容参加者の皆さんの質問を共有し、解決していきました。(当日頂いた質問の内容)・ゲームの探し方・新聞アプリ... 2015.05.31 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2015/5】スマホ・タブレット使い方教室 2015年5月21日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 6名入門編 第12回テーマ「質問タイム120分」内容参加者の皆さんの質問を共有し、解決していきました。(当日頂いた質問の内容)・天気予報を1時間単位で確認する... 2015.05.23 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【帯山西 2015/4】スマホ・タブレット使い方教室 2015年4月24日(金)熊本市東区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名入門編 第11回テーマ「アプリストアを使ってみよう」内容1.アプリストアとは2.アプリストアの種類3.アプリを入手しよう 2015.04.24 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室 【西原 2015/4】スマホ・タブレット使い方教室 2015年4月23日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 6名入門編 第11回テーマ「アプリストアを使ってみよう」内容1.アプリストアとは2.アプリストアの種類3.アプリを入手しよう 2015.04.24 ワンコイン スマートフォン・タブレット教室実績紹介