保護者向け 植木小学校 家庭教育講演会「親が知らないSNSいじめなどのトラブルの実態・朝も起きられないスマホやゲーム依存の怖さと対処法」 2019年12月6日(金) 13:00〜14:00熊本市立植木小学校PTA様主催植木小学校 体育館にて開催参加者 約40名(保護者)講演「親が知らないSNSいじめなどのトラブルの実態・朝も起きられないスマホやゲーム依存の怖さと対処法」(60... 2019.12.06 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 力合小学校 学校保健委員会「インターネットと上手につきあうために」 2018年11月28日(火) 14:00〜15:30熊本市立力合小学校様、熊本市南部公民館様主催力合小学校体育館にて開催参加者 約200名(5~6年生、保護者、地域の方)講演「インターネットと上手につきあうために」・アンケート調査の結果より... 2018.11.28 実績紹介小学生向け講演・講習
実績紹介 黒髪小学校 第1回学校保健委員会「けいたい電話やスマートフォン等の利用について考えよう」 2018年10月9日(火) 14:00〜14:45熊本市立黒髪小学校様主催黒髪小学校体育館にて開催参加者 約240名(4~6年生、保護者)講演「けいたい電話やスマートフォン等の利用について考えよう」・インターネット利用のいいところ・いいこと... 2018.10.09 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
保護者向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」 2015年7月30日 託麻公民館(熊本市東区)大ホールにて開催参加者 約80名(保護者、地域の方)熊本市立東部中学校区地区懇談会にて講演タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」内容1. 最近のネット事情2. 今、目の前に... 2015.07.30 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
保護者向け 情報モラルキャラバン 講演「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」 2015年7月28日 南部公民館(熊本市南区)大ホールにて開催参加者 約50名(保護者、地域の方)熊本市立城南中学校区『こころネットワーク』会議内第2部にて講演タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」内容1. 最近のネット... 2015.07.28 保護者向け実績紹介情報モラル講演・講習
実績紹介 情報モラルキャラバン「熊本市子どもフォーラム」in 城西小 コーディネーター 2015年7月4日 熊本市立城西小学校(熊本市西区)にて開催参加者 約340名(小学5・6年生児童、保護者、地域の方)熊本市子どもフォーラム内容・6年生各クラスの代表発表・パネルディスカッションおよび質疑応答・まとめ 2015.07.05 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2015年7月1日 熊本市立城北小学校(熊本市北区)にて開催参加者 約230名(小学5・6年生児童、保護者)平成27年度 第1回城北小スマイル集会(学校保健委員会)、学年懇談会と同時開催タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」内容1... 2015.07.01 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
実績紹介 情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」 2015年6月12日 熊本市立清水小学校(熊本市北区)にて開催参加者 約100名(小学6年生児童、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」内容1. ネットって何?2. ネットトラブルに巻きこまれないために 2015.06.12 実績紹介小学生向け情報モラル講演・講習
大学生・専門学校生向け 熊本駅前看護リハビリテーション学院 看護学科 特別講演「スマホ時代の現状と対策〜情報化社会をスマートに生きるために〜」 2015年2月26日 熊本駅前看護リハビリテーション学院(熊本市)にて開催熊本駅前看護リハビリテーション学院様主催参加者 約220名タイトル「スマホ時代の現状と対策〜情報化社会をスマートに生きるために〜」内容1. 最近のネット事情2. 今目... 2015.02.26 大学生・専門学校生向け実績紹介情報モラル講演・講習
一般向け インターネット安全教室 2015年2月12日 熊本市国際交流会館にて開催NPO法人NEXT熊本様主催参加者 18名タイトル「インターネット安全教室 安全セミナー」内容1. 最近のインターネットサービス2. 映像視聴3. 利用にあたり気をつけたいこと4.ネット安全利... 2015.02.12 一般向け実績紹介情報モラル講演・講習