セミナー

ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/10】スマホ・タブレット使い方教室

2015年10月29日(木)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名入門編 第15回テーマ「質問タイム 120分」・iPad でのプレゼンテーション資料の作り方、等
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/10】スマホ・タブレット使い方教室

2015年10月28日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第17回テーマ「質問タイム 120分」
保護者向け

菊陽町立菊陽中部小学校保護者向け講演会「ネット社会における子どもたちの現状」

2015年10月22日(木) 15:00〜16:30菊陽町立菊陽中部小学校にて開催菊陽中部小学校PTA様主催参加者 約40名内容「ネット社会における子どもたちの現状」・最近のネット事情・今、目の前にある危機・お伝えしたいこと
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/9】スマホ・タブレット使い方教室

2015年9月30日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第16回テーマ「質問タイム 120分」
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/8】スマホ・タブレット使い方教室

2015年8月20日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第15回テーマ「質問タイム 120分」
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室

2015年7月31日(金)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室

2015年7月30日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」
保護者向け

情報モラルキャラバン 講演「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」

2015年7月28日 南部公民館(熊本市南区)大ホールにて開催参加者 約50名(保護者、地域の方)熊本市立城南中学校区『こころネットワーク』会議内第2部にて講演タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と大人の役割」内容1. 最近のネット...
中学生向け

情報モラルキャラバン 講演「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」

2015年7月17日 天明ホール(熊本市西区)にて開催参加者 約240名(熊本市立天明中学校全校生徒、保護者)タイトル「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」内容1. 最近のネット事情2. 知っておきたいこと
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/6】スマホ・タブレット使い方教室

2015年6月29日(火)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名入門編 第13回テーマ「デジタル遺品を考える」内容もし自分が先立った時、残されたスマホやパソコンはどう扱ってもらいたいか、そのためにはどういった準備が...