セミナー

ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/6】スマホ・タブレット使い方教室

2015年6月24日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 5名入門編 第13回テーマ「デジタル遺品を考える」内容もし自分が先立った時、残されたスマホやパソコンはどう扱ってもらいたいか、そのためにはどういった準備が必要...
実績紹介

情報モラルキャラバン 講演「自他を大切にする情報コミュニケーション」

2015年6月19日 熊本市立必由館高等学校(熊本市中央区)にて開催参加者 約370名(高校1年生、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」1. 最近のネット事情2. 今目の前にある危機3. 知っておきたいこと
保護者向け

大江公民館・家庭教育学級第1回合同学習会「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2015年6月18日 熊本市大江公民館大ホール(熊本市中央区)にて開催主催 熊本市大江まちづくり交流室・公民館様参加者 約70名タイトル「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」内容1. 最近のネット事情・ネットを利用するツールや...
実績紹介

平成27年度人権教育・啓発指導者講座「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権を考える〜」

2015年6月4日 御船町カルチャーセンター大会議室(熊本県上益城郡)にて開催熊本県環境生活部県民生活局人権同和政策課様主催参加者 約50名タイトル「ネットトラブルに巻き込まれないために〜インターネット上の人権問題を考える〜」内容1. 最近...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/5】スマホ・タブレット使い方教室

2015年5月29日(金)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第12回テーマ「質問タイム120分」内容参加者の皆さんの質問を共有し、解決していきました。(当日頂いた質問の内容)・ゲームの探し方・新聞アプリ...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/5】スマホ・タブレット使い方教室

2015年5月21日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 6名入門編 第12回テーマ「質問タイム120分」内容参加者の皆さんの質問を共有し、解決していきました。(当日頂いた質問の内容)・天気予報を1時間単位で確認する...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/4】スマホ・タブレット使い方教室

2015年4月24日(金)熊本市東区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名入門編 第11回テーマ「アプリストアを使ってみよう」内容1.アプリストアとは2.アプリストアの種類3.アプリを入手しよう
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/4】スマホ・タブレット使い方教室

2015年4月23日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 6名入門編 第11回テーマ「アプリストアを使ってみよう」内容1.アプリストアとは2.アプリストアの種類3.アプリを入手しよう
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/3】スマホ・タブレット使い方教室

2015年3月26日(木)熊本市東区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第10回テーマ「LINEを使いこなそう!」内容質問タイム・動画撮影方法・アプリの選び方・ラジオアプリの使い方 など
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/3】スマホ・タブレット使い方教室

2015年3月25日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第10回テーマ「LINEを使いこなそう!」内容1.LINEとは2.LINEでできること3.友だちの増やし方4.気をつけたいこと5.小ネタ