SNS

ICT活用

LINE実習セミナー 講師

2013年9月18日 NTT西日本熊本支店大会議室(熊本市中央区桜町3−1)にて開催熊本経済同友会様、セミコンフォレスト推進会議様共催参加者20名内容「LINE実習セミナー」1.LINEとは ・LINEでできること ・LINEを利用するため...
ICT活用

平成25年度NPO活動交流支援事業(facebook講座)講師

2013年9月10日 NPO法人きらり水源村(菊池市原1600番地)にて開催2013年9月12日 天草市男女共同参画センターぽぽらす(天草市東町13番地1)にて開催熊本県くまもと県民交流館NPO・ボランティア協働センター様主催参加者12名内...
実績紹介

熊本市養護教諭会第3回ブロック研修会「ネット社会の光と影〜ネット社会の現状と子どもたち〜」

2013年8月2日 熊本市立出水中学校にて開催熊本市養護教諭会様主催参加者11名内容講演「ネット社会の光と影〜ネット社会の現状と子どもたち〜」1.最近のネット事情 ①新しいインターネット端末と特徴 ②小中高生のスマートフォン事情 ③小中高生...
ICT活用

「ソーシャルメディア&クラウドサービス活用術」

2013年6月23日 熊本市中央区あいぽーとにて開催地域情報化NPO等くまもと連絡会様主催参加者約20名内容20分でわかるかんたんTwitter講座(担当講座) ・Twitterって何? ・いつやるの? ・いくらかかるの? ・どうやるの?事...
ブログ

あるイベントにて

6/23(日)に、熊本市中央区のあいぽーとにて、地域情報化NPO等くまもと連絡会による、あるイベントが開催されました。そのイベントとは、「地域情報化NPOによるNPOのためのソーシャルメディア&クラウドサービス活用術」というとても長いタイト...
ブログ

SNS活用プロジェクト進行中!

先日5月25日、熊本電子ビジネス専門学校のパソコン実習の授業の一環で、あるプロジェクトが発足しました。その名も、「電ビ SNS活用プロジェクト」。ビジネス系クラスの2年生が授業の中で、SNSを使い学校にまつわる情報発信を行います。組織の情報...
実績紹介

小学校6年生向け特別授業 講師

2013年3月 熊本市立春日小学校にて実施参加者 6年生約40名タイトル 「ケータイ・インターネット安全教室」内容1. インターネットって?2. スマートフォンって?3. SNSって?4. ネットモラルって?5. 理解してほしいこと
ブログ

第3回くまもとおやじサミットに参加しました

2013年2月24日(日)、「第3回 くまもとおやじサミット in 託東」が、熊本市立二岡中学校にて開催されました。その中で熊本市立京陵中学校大楠の会様主催の第2分科会にて講演をさせて頂きました。「おやじのための"もっと"ソーシャルメディア...
実績紹介

第39回熊本県PTA研究大会きくち大会 第3分科会「スマホとSNS時代の情報モラル教育」 パネリスト

2012年11月 熊本県PTA連合会様主催熊本県合志市にて開催参加者 約400名
メディア出演

新聞掲載(熊本日日新聞)

熊本日日新聞記事(PDF)2012年11月10日(土)、熊本日日新聞 朝刊 25面にて「子どものスマホ 家庭でルールを」が掲載されました。とても便利なスマートフォンですが、未成年のお子さんに持たせる際には、ぜひマイナス面も考慮して頂ければ、...