お知らせワンコイン スマホ・タブレット使い方教室の開催予定(2021年3月) 2021年3月度のワンコイン スマホ・タブレット使い方教室の開催につきましてお知らせいたします。 ※新型肺炎感染予防の観点から中止する場合があります。その際は、本ホームページにてお知らせいたします。 1.使い方相談・座談会「ス... 2021.02.26お知らせ西原コミュニティセンター開催場所
お知らせ[情報提供]「インターネットと人権・オンラインフォーラム」開催のご案内 法務省事業担当者様からのご案内です。 (ここから)------------------------------------------------●「インターネットと人権・オンラインフォーラム」 URL: インターネット... 2021.02.19お知らせ
お知らせ「お役立ちリンク」ページを更新しました 情報モラル教材に、以下を追加しました。 情報モラル教材・「ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール」(誹謗中傷編)(令和3年) 詳細はこちらからご覧ください。 2021.02.17お知らせ
お知らせ「お役立ちリンク」ページを更新しました 情報モラルリーフレットに、以下を追加しました。 情報モラルリーフレット・「保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)」(令和3年) 詳細はこちらからご覧ください。 2021.02.12お知らせ
ネット事件簿ネット事件簿(2021年1月) ▼2021.1.30(讀賣新聞)ユーチューバー、ハロウィーンで偽パトに同乗しススキノ走行…略式起訴昨年のハロウィーンに札幌ススキノ付近の路上で偽パトカーが走行した事件で、札幌区検は、助手席の30歳代の男を道交法違反と道路運送車両法違反で札... 2021.02.08ネット事件簿
実績紹介田迎南小学校 校内研修「インターネットによる人権侵害」 2021年2月8日(月) 15:00〜16:30熊本市立田迎南小学校様主催田迎南小学校教室にて開催(※Zoomを活用した分散形式)参加者 約40名(教職員) 講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知... 2021.02.08実績紹介教職員向け講演・講習
ネット事件簿ネット事件簿(2020年12月) ▼2020.12.30(47news)マッチングアプリで知り合った初対面の女性への強制わいせつ疑い 鳴門市職員の男を再逮捕マッチングアプリで知り合った女性に車中でわいせつな行為をしたとして、徳島県警捜査1課と徳島中央署は、強制わいせつの疑... 2021.01.18ネット事件簿
実績紹介鎮西高等学校 人権・同和教育研修会「インターネットによる人権侵害」 2020年12月14日(月) 8:45〜9:45鎮西高等学校様主催鎮西高等学校仏殿にて開催参加者 約150名(1年生) 講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2020.12.14実績紹介情報モラル講演・講習高校生向け
ICT活用山口県相談支援専門員協会「Zoomを活用したICT基礎研修 ~会議の準備、運営、参加の基本的留意事項~」 2020年12月13日(日) 10:00~12:00山口県相談支援専門員協会様主催山口県社会福祉会館 会議室にて開催参加者 11名(オンライン参加5名、現地参加6名) 内容 Zoomとは Zoomでできること 活用事例 Zoomを... 2020.12.13ICT活用実績紹介自治体・団体・事業者向け講演・講習
ネット事件簿ネット事件簿(2020年11月) ▼2020.11.30(47news)ば~か…男児亡くした母に誹謗中傷の攻撃 「捕まえてみろ~」と書いた人特定、他にも母親「何度も絶望」暴言などを書き込んで、他者を攻撃するインターネット上の誹謗中傷の問題。事件や事故の被害者、遺族らが攻撃... 2020.12.11ネット事件簿