ネット事件簿 ネット事件簿(2022年8月) ▼2022.8.30(GAME Watch)香川県の「ゲーム対策条例」原告学生らの請求棄却高松地方裁判所(以下、高松地裁)は、「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」に関する裁判について、原告の訴えを退けた。KSB瀬戸内海放送や朝日新聞など複... 2022.09.09 ネット事件簿
ICT活用 東部公民館主催講座「はじめてのスマホ」 ①2022年8月5日(金) 13:30〜15:00②2022年9月2日(金) 13:30〜15:00東部公民館様(熊本市)主催東部まちづくりセンター・公民館A研修室にて開催参加者 各16名講座「はじめてのスマホ」①電源の入れ方/ボタン操作の... 2022.09.02 ICT活用一般向け実績紹介講演・講習
実績紹介 熊本県立ひのくに高等支援学校人権学習「インターネットによる人権侵害」 2022年8月24日(水) 13:30〜14:40熊本県立ひのくに高等支援学校様主催熊本県立ひのくに高等支援学校様にて開催参加者 高校1年~3年約100名講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたい... 2022.08.24 実績紹介講演・講習高校生向け
実績紹介 松橋東支援学校人権教育全体研修会「インターネットによる人権侵害」 2022年8月23日(火) 13:30〜15:00松橋東支援学校様主催松橋東支援学校にて開催参加者 教職員約30名講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2022.08.23 実績紹介教職員向け講演・講習
ネット事件簿 ネット事件簿(2022年7月) ▼2022.7.30(讀賣新聞)泥酔女性にわいせつ・スマホ撮影、拡散すると脅迫し再びわいせつ行為…19歳大学生を起訴女性に乱暴したなどとして、男子大学生(19)が強制性交容疑などで逮捕された事件で、札幌地検は、大学生を強制性交と準強制わいせ... 2022.08.10 ネット事件簿
実績紹介 慶誠高等学校講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2022年7月20日(水) 8:40〜9:25慶誠高等学校(熊本市)様主催慶誠高等学校体育館にて開催参加者 1年生 約300名講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2022.07.20 実績紹介情報モラル講演・講習高校生向け
実績紹介 熊本中央高等学校人権講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」 2022年7月14日(木) 9:00〜9:50熊本中央高等学校様主催熊本中央高等学校体育館にて開催参加者 1年生 約300名講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと 2022.07.14 実績紹介情報モラル高校生向け
お知らせ 「お役立ちリンク」ページを更新しました 情報モラル教材に、以下を追加しました。情報モラル教材・「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」(令和4年)詳細はこちらからご覧ください。 2022.07.12 お知らせ