熊本市

ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2016/6】スマホ・タブレット使い方教室

2016年6月16日(木)熊本市東区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 5名特別編「災害とスマホ」 はじめに 予防 緊急 その他
中学生向け

北部中学校「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2016年6月14日(火) 14:50〜熊本市立北部中学校にて開催参加者 約300名内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(45分)・最近のネット事情・知っておきたいこと
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2016/6】スマホ・タブレット使い方教室

2016年6月8日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名特別編「災害とスマホ」 はじめに 予防 緊急 その他
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2016/3】スマホ・タブレット使い方教室

2016年3月16日(水)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第19回テーマ「質問タイム120分」質問内容 タブレットでのマイナンバーカードの申請方法 LINEでの友達の表示名変更方法 クーポンアプリの紹...
実績紹介

大江小学校特別授業「ネットトラブルに巻きこまれないために」

2016年3月10日(木) 14:40〜15:25熊本市立大江小学校にて開催参加者 約100名(6年生、保護者)内容講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」(45分)ネット利用における様々な事象をいいことor悪いことの判断をしながら、ト...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2016/3】スマホ・タブレット使い方教室

2016年3月9日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第21回テーマ「質問タイム120分」質問内容 動画編集アプリの紹介 Twitterのハッシュタグについて ブログ開設方法 ‥等
実績紹介

桜井小学校子どもフォーラム「みんなで学ぼう、SNSの危険性と情報モラル」

2016年2月26日(金) 12:45〜13:45熊本市立桜井小学校にて開催参加者 約150名(5・6年生、保護者、地域の方々)内容講演「みんなで学ぼう、SNSの危険性と情報モラル」(30分)※子どもフォーラム「今のままで大丈夫?桜井ルール...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2016/2】スマホ・タブレット使い方教室

2016年2月25日(木)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第18回テーマ「質問タイム120分」質問内容タブレットのWi-Fi設定Gmailアドレスの作成アプリの取得方法LINEの設定方法と注意すべきこ...
保護者向け

花陵中学校家庭教育セミナー「SNS環境下における家庭教育」

2016年2月24日(水) 14:30〜15:30熊本市立花陵中学校にて開催参加者 約20名(保護者)内容講演「SNS環境下における家庭教育」(40分)以下の内容を中心にお話いたしました。・中学生の携帯やスマートフォン等の所持率や利用する実...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2016/1】スマホ・タブレット使い方教室

2016年1月21日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名入門編 第20回テーマ「質問タイム120分」質問内容 動画の閲覧方法 ‥等