熊本市

実績紹介

熊本市立千原台高校情報モラル教育講演会「携帯電話(スマートフォン)等の情報機器活用方法について」

2015年11月18日(水) 14:00〜15:00熊本市立千原台高校にて開催参加者 約600名(全校生徒)内容「携帯電話(スマートフォン)等の情報機器活用方法について~情報機器の光と影~」・最近のネット事情・今、目の前にある危機・トラブル...
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/10】スマホ・タブレット使い方教室

2015年10月29日(木)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 1名入門編 第15回テーマ「質問タイム 120分」・iPad でのプレゼンテーション資料の作り方、等
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/10】スマホ・タブレット使い方教室

2015年10月28日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第17回テーマ「質問タイム 120分」
実績紹介

南部公民館主催ハートフル講演会 城南小学校高学年向け講演会「インターネットの危険性と情報機器による人権侵害」

2015年10月20日(火) 14:10〜15:00熊本市立城南小学校にて開催熊本市南部公民館様主催参加者 小学4~6年 約240名内容「インターネットの危険性と情報機器による人権侵害」・ネットって何?・ネットトラブルに巻きこまれないために
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/9】スマホ・タブレット使い方教室

2015年9月30日(水)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第16回テーマ「質問タイム 120分」
実績紹介

情報モラルキャラバン 講演「ネットトラブルに巻きこまれないために」

2015年9月27日 熊本市立秋津小学校(熊本市東区)にて開催参加者 約300名(小学5・6年生児童、保護者)タイトル「ネットトラブルに巻きこまれないために」(講演・90分)内容1. ネットって何?2. ネットトラブルに巻きこまれないために
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/8】スマホ・タブレット使い方教室

2015年8月20日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第15回テーマ「質問タイム 120分」
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【帯山西 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室

2015年7月31日(金)熊本市中央区 帯山西地域コミュニティセンターにて開催参加者 2名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原 2015/7】スマホ・タブレット使い方教室

2015年7月30日(木)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 3名入門編 第14回テーマ「質問タイム 120分」
中学生向け

情報モラルキャラバン 講演「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」

2015年7月17日 天明ホール(熊本市西区)にて開催参加者 約240名(熊本市立天明中学校全校生徒、保護者)タイトル「ネット環境にある子どもたちに身につけてほしいこと」内容1. 最近のネット事情2. 知っておきたいこと