実績紹介

慶誠高等学校講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2022年7月20日(水) 8:40〜9:25慶誠高等学校(熊本市)様主催慶誠高等学校体育館にて開催参加者 1年生 約300名講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと
実績紹介

熊本中央高等学校人権講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」

2022年7月14日(木) 9:00〜9:50熊本中央高等学校様主催熊本中央高等学校体育館にて開催参加者 1年生 約300名講演「ネットトラブルに巻き込まれないために」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと
お知らせ

「お役立ちリンク」ページを更新しました

情報モラル教材に、以下を追加しました。情報モラル教材・「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」(令和4年)詳細はこちらからご覧ください。
お知らせ

「お役立ちリンク」ページを更新しました

ネット事件簿に、以下を追加しました。・ネット事件簿(2022年6月)詳細はこちらからご覧ください。
保護者向け

令和4年度御船町青少年健全育成町民会議講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」

2022年7月4日(月) 11:00〜12:00御船町青少年健全育成町民会議様主催御船町カルチャーセンター ホールにて開催参加者 約80名講演「ネット社会における子どもたちの現状と保護者の役割」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えした...
実績紹介

令和4年度八代校長・園長等人権同和教育研修会

2022年7月1日(金) 10:45〜11:45八代校長会様主催八代市西宮・上日置集会所にて会場及びZoomでのハイブリッド開催参加者 約50名講演「インターネットによる人権侵害」・ネットの現状と背景・具体的な事例・知っておきたいこと
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原2022/6】ワンコインスマホ/タブレット使い方教室

2022年6月27日(月)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 座談会 5名 /個別相談会 3名■座談会テーマ 「フリーディスカッション」・LINEスタンプの入手方法・LINEでのブロックの方法、他■個別相談会・通信残量(...
保護者向け

熊本県国公立幼稚園講演会連絡協議会第1回研修会「ネット社会の現状と大人の役割」

2022年6月14日(火) 13:45〜15:00熊本県国公立幼稚園講演会連絡協議会様主催水前寺共済会館グレーシア1F芙蓉の間にて開催参加者 約50名講演「ネット社会の現状と大人の役割」・ネットの現状と背景・具体的な事例・お伝えしたいこと
お知らせ

「お役立ちリンク」ページを更新しました

ネット事件簿に、以下を追加しました。・ネット事件簿(2022年5月)詳細はこちらからご覧ください。
ワンコイン スマートフォン・タブレット教室

【西原2022/5】ワンコインスマホ/タブレット使い方教室

2022年5月30日(月)熊本市東区 西原地域コミュニティセンターにて開催参加者 座談会 6名 /個別相談会 2名■座談会テーマ 「フリーディスカッション」・テレビに表示されたQRコードを読み取るコツ・iPhoneとAndroidの違い、他...