ブログ 勉強会での質問 本日、上益城郡情報教育研究会様主催の勉強会に参加、最近のネット事情や子どもたちのトラブル事例などのお話をして来ました。最後に質疑応答の時間があり、いくつかの質問を頂きました。時間内に私が伝えきれなかった部分も含めて、以下に記します。Q1野良... 2013.06.06 ブログ
実績紹介 上益城郡情報教育研究会 勉強会 2013年6月6日 御船町カルチャーセンターにて開催上益城郡情報教育研究会様主催参加者 約30名タイトル「情報モラルについて LINE」内容1.最近のネット事情 ・小中高生のスマートフォン事情 ・小中高生のネット・ゲーム事情2.今、目の前に... 2013.06.06 実績紹介情報モラル教職員向け自治体・団体・事業者向け講演・講習
ブログ SNS活用プロジェクト進行中! 先日5月25日、熊本電子ビジネス専門学校のパソコン実習の授業の一環で、あるプロジェクトが発足しました。その名も、「電ビ SNS活用プロジェクト」。ビジネス系クラスの2年生が授業の中で、SNSを使い学校にまつわる情報発信を行います。組織の情報... 2013.05.31 ブログ
ICT活用 九州ICT教育支援協議会 平成25年度公開研究会「教育へのICT活用を考える研究会」 2013年5月 天神クリスタルビル(福岡市中央区)にて開催九州ICT教育支援協議会様 主催参加者 約70名 2013.05.25 ICT活用実績紹介情報モラル自治体・団体・事業者向け講演・講習
ブログ 東日本大震災の現場から〜NEXT熊本通常総会 基調講演より〜 昨日5月22日(水)、所属しているNPO法人NEXT熊本の通常総会が開催され出席しました。NEXT熊本は、熊本県内の高度情報化を推進する産・学・行政(官)連携の活動組織です。この定義に加え今年度は、個人を表す「民」を加え、民・産・学・官連携... 2013.05.23 ブログ
ブログ 「新入生歓迎講演会」の感想レポートを頂きました 4月11日(木)、熊本市国際交流会館にて、熊本電子ビジネス専門学校の新入生向けに「情報モラル 〜ネット社会を生き抜くために」というタイトルで1時間の講演を行いました。先日、1年生の担任の先生より、感想レポートを頂きました。その中から一部をご... 2013.04.26 ブログ
大学生・専門学校生向け 熊本電子ビジネス専門学校 新入生講演会 2013年4月 熊本市国際交流会館にて開催熊本電子ビジネス専門学校様 主催参加者 約120名タイトル「情報モラル 〜ネット社会を生きるために〜」内容1. 最近のネット事情 ・インターネットの特徴 ① ハードウェア編 ② 目的編 ・SNSとは... 2013.04.11 大学生・専門学校生向け実績紹介情報モラル講演・講習
ブログ ITCみんビズ登録アドバイザーに認定されました 突然ですが、「みんビズ」こと みんなのビジネスオンライン をご存知ですか?みんなのビジネスオンライン(以下、みんビズ) とは、とてもお得に、そしてとても簡単にWEBページを作成することができる中小企業や個人事業主に向けたシステムです。自身の... 2013.04.09 ブログ
ブログ 新年度も頑張ります 4月3日(水)、お世話になっている熊本電子ビジネス専門学校にて教職員研修会が開催され、出席しました。熊本県立熊本支援学校長 西川高光先生による「教育の原点に立ち返って」と題された講演では、教育効果が表れにくいとされる障碍児教育に携わってらっ... 2013.04.03 ブログ
ICT活用 第32回Facebook勉強会/スマートフォン編 講師 2013年3月 ソーシャルメディア熊本交流会様主催熊本市にて開催参加者15名タイトル「スマホでFacebook リターンズ2 もっと使いこなし編」内容1. スマホを使いこなそう・スマホの特長と神アプリ 2. スマホでFBを使いこなそう・LI... 2013.03.28 ICT活用一般向け実績紹介講演・講習