実績紹介

小学校6年生向け特別授業 講師

2013年3月 熊本市立春日小学校にて実施参加者 6年生約40名タイトル 「ケータイ・インターネット安全教室」内容1. インターネットって?2. スマートフォンって?3. SNSって?4. ネットモラルって?5. 理解してほしいこと
一般向け

「インターネット安全教室」講師

2013年3月 熊本市にて開催NPO法人NEXT熊本様主催タイトル「インターネット安全教室 安全セミナー」内容1. DVD鑑賞2. ネット犯罪・ネットトラブルから自分と家族を守るには3. SNS(ソーシャルネットワークサービス)の危機とその...
実績紹介

第2回 菊鹿地区高等学校PTA生徒指導連絡協議会 教育講演会

2013年3月 菊池市にて開催菊鹿地区高等学校PTA生徒指導連絡協議会様 主催参加者 約70名タイトル「知りたい!スマホ時代の課題と対策」内容1. スマートフォンとは2. 小中高生のスマートフォン事情3. 今、目の前にある危機4. 知ってお...
ブログ

ケータイ甲子園2012を観戦しました

第2回目の「ケータイ甲子園」が、2013/3/10(日) 大分県農業会館にて開催されました。ケータイ甲子園とは、「高校生による自主的な活用法を集め、優れた事例を表彰することによって、ケータイのポジティブな使い方を広め、問題点についての理解を...
ブログ

第3回くまもとおやじサミットに参加しました

2013年2月24日(日)、「第3回 くまもとおやじサミット in 託東」が、熊本市立二岡中学校にて開催されました。その中で熊本市立京陵中学校大楠の会様主催の第2分科会にて講演をさせて頂きました。「おやじのための"もっと"ソーシャルメディア...
実績紹介

第3回くまもとおやじサミット in 託東 第2分科会 「デジタルでつなぐ おやじのリアルネットワーク」講演

2013年2月 熊本市にて開催託東 親路の会様主催(くまもとおやじサミット)大楠の会様主催(第2分科会)参加者20名タイトル「おやじのための"もっと"ソーシャルメディア活用術」内容1.ソーシャルメディアあれこれ①Facebook②twitt...
ブログ

参加者アンケート結果を頂きました(2/13保護者向け講演)

2013年2月13日(水)、熊本市立帯山西小学校校内講演会にて「子どものスマホ・ネット・ゲームの世界は今」〜家庭でのルールづくり〜と題して講演させて頂きました。その際の参加者アンケート結果を頂きましたので、以下に列記いたします。・素晴らしい...
ICT活用

「スマートフォン活用とビジネス展開」講師 

2013年2月 熊本市にて開催K様(団体)主催参加者27名内容第一部(18:30〜19:30)・スマートフォンとは・ビジネス活用事例・携帯電話会社様による法人サービス紹介第二部(19:45〜21:30)・スマートフォンやタブレットの実機の「...
保護者向け

熊本市立帯山西小学校 校内講演会「子どものスマホ・ネット・ゲームの世界は今」〜家庭でのルールづくり〜

2013年2月 熊本市にて開催帯山西小学校PTA執行部様主催参加者約45名内容講演「子どものスマホ・ネット・ゲームの世界は今」〜家庭でのルールづくり〜・スマートフォンとは?・小中高生のスマートフォン事情・小中高生のネット・ゲーム事情・今、目...
ブログ

「模擬結婚式」に出席しました

2013年1月31日、熊本電子ビジネス専門学校のビジネスキャリア科ブライダルビジネスコース8期生(現在1年生)によるイベントが開催されました。それは、「模擬結婚式」と称した学生たちの成果発表の場です。私は昨年の9月から本校にてビジネスキャリ...